BDTIコーポレートガバナンス講座

サービス概要

BDTIは、「一人ひとりの役員力と健全な組織体制の強化を支援し日本経済の成長に寄与することを目的とする」を使命として
2009年に設立された、公益社団法人会社役員育成機構です。

講座一覧

詳細 学習内容
BDTI講座1

会社法
「会社法」と聞いても、どのような法律なのか、イメージを持っている方は少ないかもしれません。また、会社の経営に関係のある法律は多数存在し、そのすべてを理解することは不可能に近いといえます。そこで、この法律講座では、取締役・監査役などの会社の幹部が知っておくべき法律の1つとして「会社法」について解説していきます。 Section1 株式会社の仕組み
Section2 取締役の義務(任務)
Section3 取締役の地位
Section4 監査役と内部統制システム
Section5 社外取締役と委員会
Section6 企業会計・会計監査・金商法
修了テスト(20問)
映像視聴時間(未定)
BDTI講座2

金融商品取引法
金商法は、上場企業の取締役や監査役にとって、非常に重要な法律です。金商法は、投資家を保護し、企業の資金調達を容易にすることで、国民経済を発展させるために定められた法律です。投資家が投資するには正しい情報が必要であるため、関係者には様々な情報開示が義務づけられいます。役員として企業が株式市場に対し負っている責任を理解し、また自分自身のリスクにも留意しましょう。 Section1 金融商品取引法の概要
Section2 虚偽記載等が起きるとき
Section3 虚偽記載等発覚時の投資家の保護
Section4 発覚時に企業がとるべき対応
Section5 役員の責任
修了テスト(10問)
映像視聴時間(未定)
BDTI講座3

コーポレート・ガバナンス基礎編
皆さんはコーポレート・ガバナンスについてどこまでご存知ですか?耳にする機会が多いと思いますが、具体的な内容までしっかり理解している人はあまり多くないのが実情のようです。そこで、この講座ではビジネスパーソンとして知っておきたいコーポレート・ガバナンスの基本的な内容について、6つのセクションを通して学んでいきます。 Section1 コーポレート・ガバナンス入門
Section2 伊藤レポート
Section3 企業と投資家の対話
Section4 取締役会のあり方
Section5 コンプライアンス
Section6 内部統制システム
修了テスト(5問)
映像視聴時間(未定)
BDTI講座4

コーポレート・ガバナンス実践編
コーポレートガバナンス実践編では、取締役や監査役がコードを現実の行動に落とし込むために、必要な具体的行動、行動を起こすきっかけについて学んでいきましょう。投資家の期待、良い例と改善の余地がある例の比較を考えることで、とるべき行動が明確になります。また、行動時の心の葛藤にも目を向けます。 Section1 取締役会の役割
Section2 独立社外取締役
Section3 実践へのヒント
終了テスト(25問)
映像視聴時間(未定)

提供方法

動画のストリーミング配信
動画ファイルレンタル

料金プラン

各講座 未定(税込)
4講座パッケージ 未定(税込)
※学習期間(ご利用期間)については、別途お問い合わせください。