コースウエア

サービス概要

インストラクショナルデザインに基づく設計で、実践を促す自律型ラーニングサービスです。
階層・職能・目的別にスキルを整理しており、学びを深めるセルフラーニングが可能。学びの成果を最速・最短で実践につなぎます。

主な特徴

1.学習効果を高める体系的設計

インストラクショナルデザインの理論に基づき、段階的かつ体系的にスキルを習得できるよう設計されています。
学習目標に向かって着実にステップを踏める構成です。

2.三位一体のラーニング構成

動画コンテンツ、ワーク付きテキスト、理解度テストの3点セットで構成。インプット・理解・定着まで、1つの講座で完結する学習体験を提供します。

3.対象者に応じたスキルセット型構成

各メニューには想定対象者と学習目標が明確に設定されており、それに応じたスキル要素で構成。
無駄のない実践的な学びが可能です。

4.“1・1・1”コンセプトで学習を効率化

一人で、1テーマを、最長1時間で学べる「大人の学び」に最適な設計。
限られた時間でも集中して取り組める構成で、忙しいビジネスパーソンにも無理なく導入いただけます。

活用シーン・課題解決例

①少人数組織でも教育の質を担保したい

集合研修の実施が難しい人数規模でも、動画とワークを活用した統一された学習が提供できます。

②中途社員・個別育成の対応に苦慮している

入社時期や経験値が異なる中途入社者に対し、必要なスキルをタイミングよく個別提供が可能です。

③研修の事前課題として活用し、理解度を平準化したい

集合研修前に動画ライブラリで基礎知識を事前インプット。研修当日の理解度格差を抑えられます。

④研修後の実践・定着が弱く、成果につながりにくい

事後課題として活用し、理解度テストと実践課題を通じて定着率を高め、現場活用を促進します。

⑤階層・職種ごとの学習ニーズに応じたメニューを展開したい

想定対象者・スキルセット別に構成されているため、個々に最適化したラーニングが可能です。

⑥学習時間が限られる忙しい社員にも負荷なく学ばせたい

“1・1・1”コンセプトにより、短時間で完結するため、業務の合間でも継続しやすい設計になっています。

学習機能一覧

■ 【ID販売】【レンタル】共通

  • 動画コンテンツ、ワーク付きテキスト、理解度テスト完備

■ 【ID販売】の場合

<学習者側>

  • 動画コンテンツ・ワーク付きテキスト・理解度テストを一括管理
  • 動画倍速再生機能 (0.5~2.0倍速)
  • 画面上から課題提出可能
  • 学習状況の自動アラート
  • リマインド機能

<事務局側>

  • 学習者への連絡ツールとして利用可
  • 学習状況の把握、一括管理
  • 学習者提出課題の一括管理、ダウンロード

導入方法

1お見積り依頼

本サイトのサービス詳細ページより、お見積り依頼をお願いします。
当社コンサルタントよりご依頼・ご要望の詳細を確認させていただいた後、正式なお見積書をお送りします。

2お申し込み・ご契約

サービス内容にご納得いただけましたら、お申込書にご記入いただき、ご契約となります。

3ご利用開始

【ID販売】
学習プラットフォーム「ビジネスマスターズ」へ、学習内容設定を行います。 設定完了後に管理者アカウントとご利用人数分のIDを発行します。 ID発行後は、すぐにご利用を開始いただけます。

【レンタル】
お申込書に基づき、コースウエアデータを納品します。 お客様のLMS(ラーニングマネジメントシステム)に、お客様側でコンテンツを搭載してご利用ください。

提供方法・料金について

※商品によって料金が変わります。
プラン名 ID販売 レンタル
説明 学習プラットフォーム・ビジネスマスターズに搭載し、利用IDを発行する販売形式 お客様のLMS(ラーニングマネジメントシステム)に搭載する場合を想定したデータ提供形式
期間・料金
          3カ月:10,000円/ID
          2カ月:7,000円/ID
          1カ月:5,000円/ID

※お一人様からご利用いただけますが、最低ご契約金額は50,000円とさせていただきます。
          1年間:1,000,000円(100人まで)
    半年:600,000円(100人まで)
          

ご利用人数は100人単位でご契約いただけます。 ご利用人数が200人を超える場合はボリュームディスカウントをご用意しております。

よくある質問

Q1 動画を見るだけで、本当にスキルが身につくのでしょうか?

A  本サービスは「動画視聴」に加え、ワーク付きテキストによる内省とアウトプット、理解度テストによる定着確認をセットにしています。さらに、学習目標ごとに必要なスキルセットを体系化しており、単なる視聴にとどまらない「統制学習」として機能しています。

Q2 少人数や中途採用者向けのフォローに本当に効果がありますか?

A  はい。個別進行が可能な構成であるため、集合研修が難しい少人数のケースや、中途入社者など一人ひとりの学習タイミングに合わせた育成が実現できます。内容も1テーマ1時間以内に完結するため、業務と両立しながらの受講がしやすい設計です。

Q3 導入時にどのような準備が必要ですか?

A  導入の際は、貴社の育成目的や階層・職種ごとの課題をヒアリングし、最適な学習コンテンツと学習計画を提案いたします。選定・導入設計はサポートいたしますので、eラーニングやデジタルラーニングの活用が初めての企業様でも安心してスタートいただけます。

Q4 他のeラーニングとの違いは何ですか?

A  本サービスは「1人で・1テーマを・最長1時間で」学ぶ「1・1・1コンセプト」に加え、成人学習学理論に基づく実務直結型の構成となっています。学習者の経験や目的意識を前提にした設計により、「なぜ学ぶのか」「どこに役立つのか」が明確になり、自律的・実践的な学びが促進されます。さらに「態度」の形成に焦点を当てた学習動機付け理論も取り入れておりますので、知識やスキルだけでなく、業務上求められる行動変容や姿勢の獲得にもつながる点が他のeラーニングとは大きく異なります。

Q5 受講者のモチベーションを保つ工夫はありますか?

A  はい。学習の継続と成果を支える設計として、成人学習者が持つ「自己の経験を活かしたい」「意味ある学びを選びたい」という心理的特性に配慮し、目的明確型・選択参加型の設計を採用しています。また学習者の「態度」領域に着目し、行動につながる感情や価値観の変容を意図した構成であるため、単なる知識取得にとどまりません。動画・ワーク・テストの3点セットにより、内省と実践への意識づけがスムーズに促され、学びの意味を実感する中で、自然とモチベーションが維持される仕組みになっています。

コースウエア

学習効果重視のインストラクショナルデザインを取り入れ、学習目標に応じたスキルを体系化。動画・テキスト・理解度テストで実践を促す自律型ラーニングサービスです。